学生団体への特例貸出

学生団体への機材貸出について

大学公認の部活・サークル等(公認団体および団体結成が承認された同好会)は、学生課学生係より、課外活動用具の貸出を受けることができます。
参照:課外活動について > 2022年度課外活動団体継続届及び新設学生団体設立届の申請について
参照:課外活動用具の貸出
参照:学生窓口、証明書・届出等 > 課外活動関係 > 物品借用願

学生課で在庫をしていない機材(例:プロメテウスホールのワイヤレスマイクなど)については、特例として、教育情報化支援室より授業用機材の貸出を受けることができます。学生団体への授業用機材貸出の特例を希望する団体は、学生課学生係に申請書を提出し、特例承認書の発行を受けてください。

なお、課外活動のルール全般の遵守に不備のある団体については、特例を認めない場合があります。
課外活動のルールについては以下でご確認ください。
参照:課外活動について > 課外活動のルール

特例承認済みの学生団体、および貸出可能な機材の一覧

団体一覧

ストリートダンス部 Quattro 

機材一覧
  • プロメテウスホール ワイヤレスハンドマイク x 6
  • プロメテウスホール ワイヤレス ピンマイク x 6
  • プロメテウスホール ワイヤレスマイク用充電器 x 1(6本のマイクを充電可能、ハンド/ピン両対応)

注意:ワイヤレスマイクは全6チャネルのため、ハンド/ピンで合計6本が上限となります。

備考

  • 特例承認の手続きの詳細は学生課の指示に従ってください。
  • 機材破損、現状復帰の不備などがあった場合は、承認を取り消す場合があります。十分な再発防止策をとったと認められるまで、再登録はできません。
  • 違反が続く場合は以降の特例を認めないこととなるので十分注意してください。
  • 現在、学生団体への、上記機材以外の貸出は行っていません。

機材貸出申請手順

STEP
特例申請

学生課窓口で、教育情報化支援室の機材(主にプロメテウスホールのワイヤレスマイク)の借用をしたい旨を伝えてください。申請が認められた場合は、特例承認書が発行されますので、保管してください。

STEP
動画レクチャーの視聴

本ページ下部に掲載の、動画レクチャーを視聴し、プロメテウスホールの使用方法などについて知識を得てください。

STEP
貸出依頼

来室、もしくは専用Webフォームより、貸出依頼を行ってください。貸出依頼は、本番およびそのための練習など、複数日をまとめて申込むことが可能です。
来室の際は特例承認書を持参してください。
※ Wenフォームであっても、受取の際には特例承認書が必要となるため、いずれの場合も特例承認書は忘れずに準備しておいてください。

STEP
機材受取

当日受取、当日返却を厳守してください。
教育情報化支援室の開室時間帯以外は、守衛室での受取となる場合があります。
いずれの場合も、受取には特例承認書が必要となるので、忘れずに持参してください。

なお、他団体の予約状況によっては、他の受け渡し方法を指定する場合があります。

STEP
機材返却

当日返却を厳守してください。
仮に2日間連続してイベントを行う場合も、それぞれの日に返却することが原則です。
教育情報化支援室の開室時間帯以外は、守衛室への返却となる場合があります。

なお、他団体の予約状況によっては、他の受け渡し方法を指定する場合があります。

注意!

機材に破損などのあった場合は、必ず、教育情報化支援室へ報告を行ってください。守衛室返却の場合は、守衛室の方に簡単に状況を伝えつつ、教育情報化支援室に対しても速やかにメールで破損状況の説明を行い、翌開室日に来室し口頭でも説明を行ってください。

外語祭について

学校行事である「外語祭」については、全学規模で機材貸出の調整が行われるため、本ページに記載のルールは適用外となります。外語祭実行委員会からの指示に従って申請を行ってください。