
授業で活用できる様々な機材をお貸出ししています。
貸出機材の種類
PC、教室AVラックの鍵、リモコン、電子黒板用のペンとイレーサー、電源延長ケーブル、CDデッキ、ポータブルスピーカー、プロジェクター、有線マイクセット、ワイヤレスマイクセット、マイクスタンド、各種変換アダプター(例:USB-C → HDMI)、Zoom授業用スピーカーフォン、Zoom授業用Webカメラ・PTZカメラ、Zoom授業用HDMIキャプチャー・オーディオキャプチャー、ビデオカメラ、デジタルカメラ、三脚、ボイスレコーダー、レーザーポインター、指示棒、外付けCD/DVD/Blu-rayドライブ、HDMIケーブル、OHP、照明器具、ポータブルスクリーン、MP4レコーダー、XLR/フォーン/RCAケーブル、など。
貸出のパターン
1
当日貸出(当日18:00までに返却)
- 事前にお申込みで、最も早くて朝8:15から、機器をお貸出しできます。
- 毎週の定期貸出を希望される場合は、返却時にスタッフにお伝えください。
- 当日18:00までにご返却ください。
2
定期貸出(毎週固定)
- 授業の曜日と時限に合わせて、毎週、同じ機器をご準備いたします。
- 機器は、最も早くて朝8:15からお貸出しできます。
- 当日18:00までにご返却ください。
3
短期貸出
- 数日~1週間程度であれば、短期貸出が可能な場合があります。
- 機器の在庫数や使用頻度、先着予約などにより、お貸出しできない場合もございます。お早めにご相談ください。
4
長期貸出
- 支援室の貸出機材は、原則として、長期間の貸出はしていません。継続的にお手元に必要な機材はご自身でご準備ください。
- ただし、授業の準備に関わるやむを得ない事情のある場合には、お貸出しを認める場合があります。お困りの場合はご相談ください。
- 機器の在庫数や使用頻度、先着予約などにより、お貸出しできない場合もございます。お早めにご相談ください。
5
教室へのデッキ設置
- ご指定の教室に、授業のある学期中、DVD/Blu-ray/VHSなどのデッキを設置することが可能です。
- 動画や音声はPCで再生することが多くなってきたため、DVD/Blu-ray/VHSデッキの数を段階的に減らしています。デッキがあった方が授業がしやすい場合にご相談ください。
- デッキの在庫数や、先着予約などにより、設置できない場合もございます。お早めにご相談ください。
申込み方法
以下のページより、来室・電話・メールのいずれかを選択してお申込みください。